https://haritora.net/look.cgi?script=11185
2014年11月16日
上演記録5
11月の2日に足利工業大学附属高校演劇同好会 様により、「この丘に咲いた月」が上演されました。高校演劇の大会だったいうことで、そのような大きな舞台で演じていただけたというのはうれしい限りですね。
https://haritora.net/look.cgi?script=11185
https://haritora.net/look.cgi?script=11185
2014年10月12日
上演記録4
大東文化大学演劇部「劇団虚構」様により「あの雲に届くまで」が上演されます。11月の大学祭で大学キャンパスにて行われるようです。
諸事情により今年度はお芝居と声の活動を休止している状態ですが、こうやって脚本を使っていただけるのはうれしいですね。

https://haritora.net/look.cgi?script=10415
諸事情により今年度はお芝居と声の活動を休止している状態ですが、こうやって脚本を使っていただけるのはうれしいですね。

https://haritora.net/look.cgi?script=10415
2014年06月04日
上演記録3
6月14日(土)に富山県高岡文化ホールにて、高岡南高校演劇部 様により「夏の風を抱いて」が上演されることになりました。
個人的にも気に入っている脚本ですので、良い公演となれば良いなと思っています。
https://haritora.net/member/look.cgi?script=10708&full=index
個人的にも気に入っている脚本ですので、良い公演となれば良いなと思っています。
https://haritora.net/member/look.cgi?script=10708&full=index
2013年11月21日
脚本の紹介4
脚本の紹介です。半年ぶりですね。
題名は「この丘に咲いた月」
https://haritora.net/look.cgi?script=11185
あらすじ
街を見渡せる丘の上。そこから見える月。
物語を書く男と不思議な女の出会い。
幻想的で少し切ない物語。
題名は「この丘に咲いた月」
https://haritora.net/look.cgi?script=11185
あらすじ
街を見渡せる丘の上。そこから見える月。
物語を書く男と不思議な女の出会い。
幻想的で少し切ない物語。
2013年11月04日
上演記録2
日本大学の経済学部の文化祭にて、演劇サークル「ばくの会」様 により、「調律」が上演されました。
短編劇ですので、オムニバス形式の中の一本だったのかもしれません。
https://haritora.net/member/look.cgi?script=10397&full=index
短編劇ですので、オムニバス形式の中の一本だったのかもしれません。
https://haritora.net/member/look.cgi?script=10397&full=index